NMC(新潟モルッククラブ)の練習会が、初心者に優しすぎる。。!

コミュニティ

新しい友達を増やしたいけど、交流会はハードルが高い。。。

身体を動かしたいけど、そんなに本気の運動はちょっと。。。

今、「私のことだ!」と思った方、モルックの練習会が最高の解決策になります。

なぜなら、モルックはボウリングくらい気軽なスポーツで、コミュニケーション型のチームスポーツだからです。

~まず初めに結論から~

『NMC(新潟モルッククラブ)の練習会』はこんな活動でした。

  • ルールを知らない方未経験の方でも気軽に参加している
  • 平日の仕事終わりに、そのままの恰好でさくっと行ける
  • グループに参加して、行きたいときだけ行けるスタイル

詳しく紹介していきます!

そもそもNMC(新潟モルッククラブ)の練習会ってどんな活動?

主に平日の仕事終わりにみんなでモルックをして楽しむ活動です。

  1. 19:00~19:15 参加者の簡単な自己紹介
  2. 19:15~20:00 ランダムにチーム分けして、実際にモルックのゲーム
  3. 20:00~20:15 カフビタウコ(フィンランドの言葉でコーヒー休憩のような意味)
  4. 20:15~21:00 ランダムにチーム分けして、実際にモルックのゲーム

明確に決まっているわけではなさそうですが、こんな流れです。

そもそもモルックとは?

そもそもモルックってなんですか?

モルックとはチームに分かれて、先に50点を目指すスポーツです。

これを両チーム順番にやっていって、先に50点獲得した方が勝ちです。

50点ちょうどにしないとダメで、50点を超えてしまった場合、得点が25点に戻ります。

またチームで3連続で0点だった場合、失格になります。

50点までチームが、あと13点。

先に11点1本を倒して、次に2本を倒して50点狙おう。

相手が46点で、残り4点だから、

4点を奥に飛ばして上がりにくいようにしよう。

などと、チーム内で自然と相談が生まれます。

まずは参加者で簡単に自己紹介

新潟モルッククラブでは、皆さんモルックネーム(モルックのときに呼ばれたい名前)を決めて、順番に自己紹介しています。

たばこや
たばこや

最初に自己紹介があるのはありがたいですよね。

既に出来上がっているスポーツチームって、

みんなのこと分からなくて、

なかなか馴染めなかったりするので。

新潟モルッククラブではモルックネームという、モルックをするときのニックネームでお互いに呼び合っています。

  • モルックネーム
  • 何かひとこと

を順番に言っていく流れで自己紹介。

莨谷
莨谷

モルック以外でも

ここで共通の話題が見つかったりするのは助かります!

ランダムにチームに分かれてモルックのゲーム

1チーム2~3人 × 2~3チームに分かれて行います。

人数が多い時は2コート使います。

12点を狙うも、惜しくも当たらず。。!

たばこや
たばこや

当たっても、当たらなくても盛り上がります♪

この日初参加の方も、12点1本倒しのミラクルショット♪

たばこや
たばこや

誰にでも活躍の機会があります♪

たばこや
たばこや

相手チームが43点で残り7点。

それ取られちゃうと負けちゃうので、阻止が必要ですが、

7を1本だけ倒すのは難しい配置なので、触らない方が良さそう。

自分のチームは38点で残り12点。

普通だと12点を1本倒したいが、遠くて難しい。

なので1点+11点で取っていきましょう。

こんな感じで、戦略があって、相談が生まれて、楽しいんです!!

上手く狙った11点を1本倒し!かと思いきや、後ろの9も倒れて、得点は2点。。!

たばこや
たばこや

くぅ!!悔しい!!

モルックのゲームはいつも盛り上がります♪

たばこや
たばこや

勝っても負けても楽しいですね♪

少し休憩しながら雑談タイム

この日はお肉の差し入れ~♪

普段はクッキーの差し入れだったり、御土産だったり、ちょっと口に入れながら、少しお話できる時間。

参加者同士がどんどん仲良くなります♪

たばこや
たばこや

ここで、ゲーム中だと聞きにくかったようなことも自由に会話できるのがとっても良かったです♪

いつ開催されているイベント?

毎週月曜日隔週木曜日に行っています。

時間は19:00~21:00でやっています。

詳しくは新潟モルッククラブのオープンチャットから確認できます♪

途中参加・途中退出もOKです。

どこでやっている活動?

万代テラス ハジマリヒロバという場所でやっています。

萬代橋と朱鷺メッセの間にある場所です。

万代テラス ハジマリヒロバのホームページ

万代テラス ハジマリヒロバのGoogle Mapのページ

参加費はどのくらい?

参加費無料です!

モルック練習会は完全に無料で、会場内のお店でジュースやお酒を買って飲みながら参加することもできます。

※月曜日はお店が定休日です

たばこや
たばこや

参加者がそろえる道具もなく、

仕事終わりにそのままの恰好で参加できます

どんな人が参加していた?

新しい活動に参加するとき1番気になるのは、

「どんな人がいるか?」ですよね。

普段の参加者のざっくりした特徴を聞いてみました。

参加条件ってある?

参加条件はありませんでした。

モルックをやったことがない・ルールも知らないという方でも大丈夫らしいです。

たばこや
たばこや

何回か参加していますが、

小さいお子さんや、車いすの方など

年齢などの垣根を越えて楽しんでいます♪

モルックは最近日本で流行り出した競技ということもあり、

毎回はじめましての参加者がいる印象で、

チームも受け入れ慣れていて暖かい雰囲気です♪

参加人数は?

何回か参加した感じ、基本的には10人前後です。

多い時は30人弱になります。

オープンチャット自体は150人以上がいるのですが、

常時参加している方もいれば、気が向いたときだけ参加している方もいます♪

参加の多い層は?

参加の多い年代:20代、30代、40代です

男女比:男性70%、女性30%くらい

たばこや
たばこや

確かに内容的に

年代や男女関係なく

参加しやすいですよね。

参加者のピックアップ

実際どんな人が参加していたのか

もっと詳しく知りたい

参加者の中から、一部の方を紹介します!

新潟モルッククラブの会長!ゆきむさん♪

新潟モルッククラブを立ち上げてくださった方です。

「みんなでモルックやろうよ~」と声をかけて、最初は6人で試しに説明書見ながらやってみたそうです。

これ、いいね。

楽しいね。

やってみると、参加したメンバーで楽しさに気づき、

世界大会あるじゃん。

これ参加しようよ。

日本モルック協会ってある。

新潟にまだ公認団体ないから、なろう。

とさっきまで説明書見ていたレベルなのに、世界大会目標にして、すぐに公認団体になる行動力。。!すごい笑

毎週月曜のマンデーモルックからスタートしたそうなのですが、

どうして毎週月曜日?

ゆきむさん
ゆきむさん

月曜日って仕事始まりで、

なんとなく大変な気持ちになるので、

その日にみんなの楽しみを作りたかった

ということで、いまだに毎週月曜日の練習会は続いています♪

  • モルックは、「昔モルック部でした!」みたいなことがないので、新しいことに一歩踏み出す性格の方が集まっていて、素敵な方と仲良くなれる良いきっかけ。
  • 新潟モルッククラブの練習は、毎回新しい方の参加があり、それが嬉しい

ということも教えてくださいました。

たばこや
たばこや

確かに、自己紹介や一服の時間など

意図的に交流が生まれやすい時間

組み込まれています。

元々は学校の先生だった方で、今は教育系NPO法人などのパラレルワーカーとして、教育業界がよりよくなるための活動に尽力されている方です。

新潟×モルックと言えばこの人!ないとーだんすさん

モルックに関するブログを書いていて、新潟でモルック関係のことを調べるとだんすさんのブログがかなり出てきます!

たばこや
たばこや

なんで名前がないとーだんす?

ダンスが趣味の内藤さん??

という疑問もブログを見ると解決します!

8月にフィンランドで開催されたモルックの世界大会でも活躍していました。

「自分は元々コミュニケーションが得意じゃなかった」

「でも周りの影響で半分無理やり色んな方と交流するうちに、楽しめるようになった」

「コミュニケーションが得意じゃない方の気持ちも分かるからこそ、積極的な交流が得意じゃない方にも、交流の機会を増やしたい

という想いで色んな小イベントを企画されてる方です。

たばこや
たばこや

モルックは参加ハードルが低く、

やっているうちに交流が自然と生まれるので、

すごく良いとのことでした。確かに!

パラの陸上日本代表選手。GOLDさん

パラの陸上の日本代表選手で、いつも練習や大会終わりにモルックにいらしています。

今はパリ五輪出場に向けて奮闘中とのことで、あと1勝で五輪出場決定とのこと!すごい!

たばこや
たばこや

近い未来テレビで見れそうですよね

車いすを支えに投げているのですが、とっても上手いです。

たばこや
たばこや

色んな方が一緒にできるのも

モルックの魅力ですよね♪

「このチームに参加したい」って思ったらどうすれば良いの?

次のような手順で参加できるらしいです。

  1. 「新潟でモルックをやるよ!」のオープンチャットに参加
  2. イベントや練習会の確認
  3. 行きたいものがあったら参加を選択

順番に見て行きましょう。

1.「新潟でモルックをやるよ!」のオープンチャットに参加

モルックにちょっとでも興味のある方が気軽に参加できるオープンチャット。

参加はこちらからできます。

たばこや
たばこや

オープンチャットは

ニックネームで参加できて

友達追加のできないグループなので

気軽に参加できますね♪

興味ある方は、オープンチャットに参加して、気になるイベントがあるか見てみるだけでも大丈夫なんだそうです♪

2.イベントの確認

トークの中でイベントが立ち上がっているので確認します。

こういう参加したいイベントを見つけるとチェックですね!

ちなみにトークだと流れてしまうので、以下の手順でも確認できますよ。

トーク画面右上の横三本線をタップ

画面中央にある「イベント」をタップ

一覧から参加したいイベントを確認できます。

3.イベントが立ち上がったら参加を選択

イベントをタップすると、

「参加」「不参加」「未定」が選べるので、

この「参加」を押しておけば、

参加表明完了です。

たばこや
たばこや

「他に誰が参加するんだろう?」とか

「○○さんいるなら参加したい」みたいに

みられるのも嬉しいですよね。

まとめ

モルックっていうスポーツの特性上、

  • 最近日本で流行り出したスポーツなので、未経験者なのが当たり前で参加しやすい。
  • 毎週月曜日と隔週木曜日の19:00~21:00で、仕事の恰好のままで大丈夫なので、気軽に参加できる♪
  • 「行かなくちゃ」みたいな縛りが全くなくて、「あ、行きたいな」と思った時に、気軽に参加できる。

という部分が本当に初心者に優しいなと感じます。

そして何より、

仕事や家庭以外に肩肘張らない関係性の仲間が増えることがとっても嬉しいですよね♪

たばこや
たばこや

このブログの管理人のたばこやも

定期的に参加しています♪

ぜひ、一緒にモルックしましょ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました