新潟BBQオフ会なら挑戦している仲間に会える

主体的に頑張っているリアルな仲間を増やしたい

副業や起業について、先にやっている人から学びたい

今、「私のことだ!」と思った方、リベシティの新潟BBQオフ会が最高の解決策になります。

なぜなら、お金に関わることを実践することを目的としたオンラインコミュニティのメンバーによる、新潟県内最大級のオフ会だからです。

~まず初めに結論から~

『リベシティの新潟BBQオフ会』はこんな活動でした。

  • BBQのクオリティがバグっている
  • 家族も参加OKで楽しい7割、学び3割の交流会
  • お金に関わることを実践している人とリアルで繋がれる

詳しく紹介していきます!

そもそもリベシティの新潟BBQオフ会ってどんな活動?

リベシティというオンラインコミュニティの新潟支部で不定期に開催されるBBQを一緒にしながら新しい出会いや人脈形成に繋げる交流会です。

  1. 11:00~12:00 BBQ&ヨガ体験会
  2. 12:00~14:00 BBQ
  3. 14:00~15:00 BBQ&ハンドメイド展覧会&せどり勉強会
  4. 15:00~16:00 BBQ
  5. 16:00~18:00 片付け

今回は、こんな流れで実施されました。

そもそもリベシティとは?

そもそもリベシティってなんですか?

リベシティとは、自由を目指す人たちが集まるweb×リアルの場で形作られた仮想の街(コミュニティ)です。

リベシティについて詳しく知りたい方はこちらの公式HPからご確認いただけます。

まずはヨガ体験会

BBQの企画合わせて、参加者の中でヨガの得意な先生が善意でヨガの体験会をやってくださっていました。

いわゆる本格的なヨガではなく、こういう体験的なヨガは、初めての人でも参加しやすくて良いですね♪

たばこや
たばこや

前から「ヨガは良いよ~」と聞くことが多かったのですが、私のようなマスコット体形の男性はなかなか参加しずらく、、、

今回、「体験的にできるのなら。。!」とやってみました。

30分ほど、ヨガの基本的な姿勢から太陽礼拝などのポーズまで、普段動かさないところを動かします。

たばこや
たばこや

普段は意識しない呼吸に集中する時間が、心の健康にもつながる良い体験でした。

BBQ

BBQのメニューが、もう、とってもすごい。。!

  • 各種焼き野菜
  • ピザ焼き
  • アヒージョ
  • クリームパスタ
  • ステーキ
  • クレープ
たばこや
たばこや

どれもとっても美味しくて、感動します!

特にパリッパリのパンで食べるアヒージョと

噛んだ瞬間に旨味があふれ出すステーキ!

BBQのクオリティじゃないです。。

美味しいものを食べながら、参加者同士では自由にコミュニケーション。

最高ですね。

ハンドメイド展覧会やせどり勉強会も!

ヨガと同じように、参加者の中で得意な人や学びたい人同士で、

ハンドメイド展覧会やせどり勉強会も開催されていました。

たばこや
たばこや

今回こちらには参加しなかったのですが、

参加者同士でこういう学びや交流があるのは、

共通のオンラインコミュニティに属しているからこそですよね。

いつ開催されているイベント?

不定期で開催されています。

時間も固定ではなく、参加人数や内容に合わせて調整されているみたいです。

たばこや
たばこや

レアなイベントなので、見つけたら要チェックですね♪

詳しくはリベシティの新潟支部のチャットから確認できます♪

※確認のためには、先にリベシティへの入会が必要です

BBQオフ会は途中参加・途中退出もOKです。

どこでやっている活動?

新潟市の亀田公園で行われていることが多いですが、他でやる場合もあるそうです。

Google Mapの情報はこちらから♪

参加費はどのくらい?

今回の参加費は大人1名3,000円子ども1名500円でした。

たばこや
たばこや

ほとんど材料費を参加者で割っているだけなので、

とってもお財布に優しくてびっくりです!

ほとんど材料費だけでやっている都合上、料金は毎回変わるらしいのですが、ただ、このくらいの価格帯で、こんな贅沢なメニューのBBQオフ会って、主催者さんマジ良い人過ぎる。。!

どんな人が参加していた?

新しい活動に参加するとき1番気になるのは、

「どんな人がいるか?」ですよね。

普段の参加者のざっくりした特徴を聞いてみました。

参加条件ってある?

参加条件はリベシティに入会していること

あくまでもリベシティのオフ会という立ち位置です。

たばこや
たばこや

ここは、割とハードルが高いのですが、

同じオンラインコミュニティに属している仲間だからこその

コンテンツや共通の話題があるのが魅力的でした。

ご家族やお子さんも参加OKでした!

たばこや
たばこや

オンラインコミュニティのオフ会で家族OKは珍しいですよね。

家族同士の交流も生まれていて、とっても素敵な空間でした。

参加人数は?

今回は約40人の参加でした!

たばこや
たばこや

すごい人数だったので、

正確な人数まで把握できず。。!

参加の多い層は?

参加の多い年代:10代~40代を中心に幅広く参加されていました。

男女比:男性50%、女性50%くらい

たばこや
たばこや

確かに内容的に

年代や男女関係なく

参加しやすいですよね。

参加者のピックアップ

実際どんな人が参加していたのか

もっと詳しく知りたい

参加者の中から、一部の方を紹介します!

この会の主催者 まにゃさん!

20年間、防災関係の会社に勤めながら、得意なBBQで人に喜んでいただける活動をしている方です。

今回のオフ会に参加して実感しましたが、『BBQエンターテイナー』です!

たばこや
たばこや

会社のBBQや、クラブチームのBBQに、

出張で来てくださるサービスがあったら使いたい。。!

他の方が主催するオフ会・交流会にもかなり積極的に参加して、人と会うことでチャンスを拡げることを体言されている方でした。。!

ほりしんさん

食品会社の商品パッケージ部門で鍛えたスキルを活かして、個人でデザイナーをやっていらっしゃる方。

人の話を聞くのが大好き&イメージするものを具現化できるスキルがあることを活かして、一緒に相談しながらデザインを創り上げていくことが得意らしく、特にロゴデザインは得意ジャンル!

たばこや
たばこや

デザインって、自分は素人だけど、ここはもうちょっとこうならないかな?

みたいに思うことがあるので、相談して進められるって嬉しいですよね。

ちくんさん

写真の真ん中の方!

農業法人に勤め、会社員として枝豆を作りまくっている方。

性格が鬼ポジティブで、人見知りをしないらしく、オフ会中もずっと大人子ども問わず、人に囲まれていました。

ちくんさん
ちくんさん

今まで参加した交流会で、

盛り上がらなかったものがなくて、

本当にいい交流会ばっかりなんですよ~

なんて本人が言っていましたが、「それは、ちくんさんがいるからなんだろうな」と確認するレベルで、話しやすい雰囲気の方でした。

「このチームに参加したい」って思ったらどうすれば良いの?

次のような手順で参加できるらしいです。

  1. リベシティというオンラインコミュニティに入会
  2. 新潟支部のチャットに参加
  3. 行きたいものがあったらコメントをして個別イベント用のチャットに移動

順番に見て行きましょう。

1.リベシティというオンラインコミュニティに入会

「今よりも一歩自由に!」をテーマに動画が更新されているYoutubeチャンネルの両学長 リベラルアーツ大学

そのコンテンツの1つであるオンラインコミュニティのリベシティにアクセスします!

たばこや
たばこや

私は2023年7月に入会したのですが、

すごく簡単に入会できました♪

最初は無料なので、入ってみて「違うな。。」って思ったら

すぐに抜けることもできるみたいです

2.新潟支部のチャットに参加

リベシティに入会できたよ!

でもやれることがいっぱい💦💦

新潟支部のチャットにはどう入ったらいいの??

たばこや
たばこや

私も入会当初、ここまでは直感で来れたのですが、

このままだと作成が新しい順のため、

大きいチャットは見つけられませんでした。。!

あと1手順です。。!

3.行きたいものがあったらコメントをして個別イベント用のチャットに移動

あとはチャットの中で色んな方が立ち上げてくださるオフ会の中で興味があるものを見つけて、

  1. オフ会開催のスレッドにコメント
  2. オフ会用の個別のチャットに参加申請

とするだけ!簡単!

まとめ

リベシティというオンラインコミュニティに紐づくBBQオフ会は、リベシティに参加することがオフ会参加条件になるためハードルが上がりますが、一方で以下のようなメリットが顕著に出ていました。

  • 「挑戦」や「お金」に関わるリテラシーの高い方が多い
  • ビジネスとしての連携の可能性が大いにある
  • 机上の学びではなく、地場で実践している方からリアルな学びが得られる
  • 家族や子どもにもそういう方と関わるきっかけを創れる

「生活を豊かにするために、自分のやりたいことを叶えるために、それを実践・挑戦している方と関わりたい」

「家族にも、同じような考え方を持つきっかけを創りたい」

そういう目的の方には、他に替えの利かない素敵な交流会でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました