『M&B』という謎の活動が最高過ぎた。どういう活動??!

コミュニティ

「気楽な友達増やしたいけど、コミュ力そんなに高くない。。」

こんな思いって、みんなありますよね。

『M&B』という活動が解決してくれるかもしれません。

なぜなら、『M&B』は、参加ハードルが低く、共通テーマが生まれやすい活動だから。

~まず初めに結論から~

『M&B』はこんな活動でした。

  • 朝活の一種
  • 軽くモルックで体を動かした後、朝食を食べる活動
  • 肩肘張らない友達が増える“素敵な交流会

詳しく紹介していきます!

そもそもM&B(モルックと朝食)ってどんな交流会?

朝からモルックをして一緒に朝食を食べる朝活でした

たばこや
たばこや

M=モルック & B=breakfast(朝食)

だったんですね。なるほど!

  1. 7:00~8:30 みんなでモルック
  2. 8:30~10:00 喫茶店で朝食

という流れ。

そもそもモルックとは?

ちょいちょい出てくるモルックってなんですか?

モルックとは水筒サイズの木の棒を得点の棒に当てて得点を競うスポーツです

1~12の数字の書かれた得点の棒が立てて有り、1本だけ倒すと書いてある数字の得点をGET。2本以上倒すと倒した本数の得点をGET。先に50点を取ったチームの勝ちというルールです。

詳しいルールはこちらを参考にしてください

たばこや
たばこや

私も2023年からモルックにハマって、

NMC(新潟モルッククラブ)で練習に参加しています。

まずはみんなでモルック

↓私のウイニングショットの映像がこちら↓

「気持ち良い~~~~!」

たばこや
たばこや

狙った通りに倒せることが増えると、

快感です♪

続いて、全試合ラストのだんすさんの投球。

縦に3つ並んだ真ん中だけ倒すという難しいショット。

投げる前に、「転がると後ろも倒れるので裏手で投げて、こういう放物線を描いて、モルック棒の右側の端を当てる」と説明してからの有言実行。

たばこや
たばこや

すごすぎる。。!

これが世界大会レベル。。!

モルックを交流会と組み合わせることで以下のメリットを感じました。

  • 参加ハードルが低い(特別な服装も道具も経験も必要なし)
  • 少人数で会話が生まれる(まずは2~3人のチームになるので、その中で会話がしやすい)
  • 色んな方と会話が生まれる(複数回ゲームをするので、都度チームの方と仲良くなれます)
  • 話題に困らない(チームで勝つために自然と会話が生まれます)

朝食を取りながら会話が膨らむ

その後朝食を取りながら、

「さっきのプレーについて」

「もっと知りたいこと」

など、フリートークが楽しめます。

たばこや
たばこや

モルック→朝食の

組み合わせが良いですよね。

まずはみんなと軽く面識を持ち、

共通の話題も手に入れた後に、

喫茶店でゆったり会話。

そりゃ仲良くなれますよね。

いつ開催されているイベント?

不定期でだいたい月に1回くらいの頻度で行われているそうです

たばこや
たばこや

私は、

2023年9月2日(土)

7:00~10:00開催の

第3回の会に参加しました!

時間は毎回7:00~10:00でやっているそうで、

途中参加・途中退出もOKらしいです。

どこでやっている活動?

新潟県内の色んな場所でやっているそうです

第1回 新潟市中央区

第2回 燕市

第3回 新潟市中央区

という感じです。

たばこや
たばこや

今回は、

モルックは下所公園

朝食は蘭雅苑

でした。

モルックは下所公園

新潟市中央区にある、カトウ食材さん近くの高架下の公園です。雨でも実施できるのが◎

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 12107_0-1024x576.jpg
朝食は珈琲店 蘭雅苑

清水フードセンター とやの店さんの敷地内にある喫茶店です。昭和レトロな雰囲気でゆっくり話せるお店でした。

参加費はどのくらい?

参加費無料でした!

モルックは完全に無料、

朝食は各自で注文・各自負担

という感じでした。

たばこや
たばこや

これなら気軽に参加しやすいですよね

どんな人が参加していた?

新しい活動に参加するとき1番気になるのは、どんな人がいるか?ですよね。

普段の参加者のざっくりした特徴を聞いてみました。

参加条件ってある?

参加条件はありませんでした。

モルックをやったことがない・ルールも知らない

という方でも大丈夫らしいです。

たばこや
たばこや

開始時間が7:00からなので、

結果的に早起きが得意な人が

集まっていました。

参加人数は?

通常は5~10人程度らしいです

今回の参加人数は5人でした。

たばこや
たばこや

参加者同士が

しっかりコミュニケーションできて

仲良くなりやすい人数でした♪

参加の多い層は?

参加の多い年代:20代、30代、40代らしいです

今回は見た感じ各年代幅広く参加されたいました。

男女比:男性80%、女性20%くらい

今回は男性100%でした。

たばこや
たばこや

確かに内容的に

年代や男女関係なく

参加しやすいですよね。

参加者のピックアップ

実際どんな人が参加していたのか

もっと詳しく知りたい

参加者の中から深く会話のできた方を紹介します。

主催者のないとーだんすさん

NMC(新潟モルッククラブ)所属の方。

モルックに関するブログも書いています。

たばこや
たばこや

なんで名前がないとーだんす?

ダンスが趣味の内藤さん??

という疑問もブログを見ると解決します!

8月にフィンランドで開催されたモルックの世界大会に出場していたらしいです。

「自分は元々コミュニケーションが得意じゃなかった」

「でも周りの影響で半分無理やり色んな方と交流するうちに、楽しめるようになった」

「コミュニケーションが得意じゃない方の気持ちも分かるからこそ、積極的な交流が得意じゃない方にも、交流の機会を増やしたい」

という想いで色んな小イベントを企画されてる方です。

たばこや
たばこや

モルックは参加ハードルが低く、

やっているうちに交流が自然と生まれるので、

すごく良いとのことでした。確かに!

参加者のザッキーさん

ツバメッコ・モルッカーズを運営していらっしゃる方。

たばこや
たばこや

さっきのだんすさんのブログでも

紹介されてました。。!

モルック歴はちょうど1年。

他にマラソンもされるらしくです。

たばこや
たばこや

このM&Bも、

だんすさんとザッキーさんが参加した

マラソンのR&B(ランニングと朝食)から

着想得たらしいです。

チームをただ運営するだけじゃなく、メディアなどにも主体的にPRして、朝のニュースでもモルッククイズで出ていたりします。

参加者のハスラーさん

モルック歴3ヶ月とのことですが、とっても上手い。。!

なんでも、自宅にモルック場があるとのこと!

たばこや
たばこや

すごい!

全モルッカ―(モルックする人)の

夢ですよね!!

モルック歴3ヶ月にして、モルック大会での優勝経験あり。

チャンピオンベルトがかっこ良い。。!

たばこや
たばこや

こんなん

なんぼあっても困らないですからね!笑

新発田モルッククラブに一家で所属しているらしいです。

参加者のかるさん

なんとモルック歴2回目!

万代テラス ハジマリヒロバの練習会に初参加以来、今回が2度目。

たばこや
たばこや

モルックは日本で流行り出してからまだ日が浅いので、

ほとんど経験ないことが普通。

そういう意味でも

参加ハードルが低いのが良いですね!

普段はテニスやマラソンをしている方。

この日は寺泊からいらっしゃったとのこと。

ご実家が寺泊で、遊漁船などもやっているらしいです。

「このイベントに参加したい」って思ったらどうすれば良いの?

次のような手順で参加できるらしいです。

  1. 「新潟でモルックをやるよ!」のオープンチャットに参加
  2. イベントの確認
  3. M&Bのイベントが立ち上がったら参加を選択

順番に見て行きましょう。

1.「新潟でモルックをやるよ!」のオープンチャットに参加

モルックにちょっとでも興味のある方が気軽に参加できるオープンチャット。

参加はこちらからできます。

たばこや
たばこや

オープンチャットは

ニックネームで参加できて

友達追加のできないグループなので

気軽に参加できますね♪

2.イベントの確認

トークの中でイベントが立ち上がっているので確認します。

こういう参加したいイベントを見つけるとチェックですね!

ちなみにトークだと流れてしまうので、以下の手順でも確認できますよ。

トーク画面右上の横三本線をタップ

画面中央にある「イベント」をタップ

一覧から参加したいイベントを確認できます。

3.イベントが立ち上がったら参加を選択

イベントをタップすると、

「参加」「不参加」「未定」が選べるので、

この「参加」を押しておけば、

参加表明完了です。

たばこや
たばこや

「他に誰が参加するんだろう?」とか

「○○さんいるなら参加したい」みたいに

みられるのも嬉しいですよね。

まとめ

「朝からの軽い運動が気持ち良い」&「シンプルに楽しい

それだけでも100点なのに、

気楽な友人が何人もできるのが最高過ぎました。

次回以降もどんどん参加していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました